ワインの基礎知識

ぶどうの品種

皆さん、ワインがぶどうからできていることはご存知だと思います。しかし私たちが普段食用としているあのみずみずしくて甘いぶどうが、そのままワインの原料になるかというと、そうではありません。


食べておいしいぶどうなら、きっとワインにしてもおいしいのだろう、と思われるのですが、実はワインに適したぶどうというのは食用とは別の品種なのです。粒が大きく実がびっしり詰まったぶどうほど、ワインには向いていないのだそうです。


ここでは、ワインの原料となる代表的なぶどうの品種を紹介します。


・ピノ・ノワール(黒ぶどう)

フルーティーで果実味や酸味の豊富なワインが出来ます。

フランスのブルゴーニュ地方の主要品種となっています。


・カベルネ・ソーヴィニヨン(黒ぶどう)

濃い青色をしていて小粒、ジューシーなぶどうです。

渋みや苦味のもととなるタンニンを多く含みます。

そのため、タンニンと酸の豊富な、深みのある色をした赤ワインになります。

長期熟成に適しているので、高品質な赤ワインになります。


・ジンファンデル(黒ぶどう)

カリフォルニアで栽培されているぶどうで、熟すのが遅いため、同じ房に熟すのが早いもの、遅いものが混在していることがあります。

ドライフルーツのような香りで、色の濃い赤ワインになります。

皮を除いて作ると淡いロゼワインになります。


・シャルドネ(白ぶどう)

フランスのブルゴーニュ地方の代表品種ですが、世界中で栽培されています。

栽培しやすく、味のバランスがよいぶどうで、さわやかな辛口ワインのほか、クリーミーなものや複雑なものなどいろいろなワインになります。

切れ味の鋭いシャンパンにもなります。

オーストラリアでは、甘い香りの強いものが多いです。


・ソーヴィニヨン・ブラン(白ぶどう)
比較的温かい地方での栽培に適している品種で、フランス・ロワール地方やボルドー地方、ニュージーランド、オーストラリア、カリフォルニア、チリなど各国で栽培されています。

植物系の青々とした爽やかな香りのワインができ、甘口から辛口まで出来ます。

ほどよい酸味とスパイシーな香りも特徴です。


・リースリング(白ぶどう)

ドイツやオーストラリア、カリフォルニア、南アフリカなどで栽培されており、寒さに強い品種です。

上品でフルーティー、甘みと酸味のバランスのとれたワインが出来ます。
極甘口にも辛口にもなり、産地によって酸味や風味が異なります。